2023年11月19日
勢い継続!県での活躍女子柔道!
11月18日(土) 第11回県中学校新人体重別柔道大会が,鹿児島市にて開催され,
女子柔道の3人の選手が,それぞれの階級で,優勝・準優勝・3位と大健闘しました。
悔しさを味わいながら,稽古に精進してきた結果が出てきています。
まだまた,更なる高みを目指して,慢心せず,自分を高めていってほしいと思います。
ファイトです!
奄美新聞記事です

女子柔道の3人の選手が,それぞれの階級で,優勝・準優勝・3位と大健闘しました。
悔しさを味わいながら,稽古に精進してきた結果が出てきています。
まだまた,更なる高みを目指して,慢心せず,自分を高めていってほしいと思います。
ファイトです!
奄美新聞記事です

2023年09月09日
一日救急隊長!女子柔道!(9月10日新聞掲載有)
体育大会一日目終了後の16:00~17:00
9月9日,救急の日であり,女子柔道部が,一日救急隊長を任命され,
任命式とAコープ入口にてチラシ配布を行いました。
疲れを見せずに,明るく笑顔で対応している姿は,すがすがしい気持ちになりました。
積極的に,地域の方々に声をかけ,チラシ配布もにこやかでした。
こういう機会を与えてくださった消防署の方々に感謝いたします。ありがとうございました。





9月10日 奄美新聞掲載記事

9月9日,救急の日であり,女子柔道部が,一日救急隊長を任命され,
任命式とAコープ入口にてチラシ配布を行いました。
疲れを見せずに,明るく笑顔で対応している姿は,すがすがしい気持ちになりました。
積極的に,地域の方々に声をかけ,チラシ配布もにこやかでした。
こういう機会を与えてくださった消防署の方々に感謝いたします。ありがとうございました。





9月10日 奄美新聞掲載記事

2023年08月19日
全国の舞台の経験!女子柔道
徳島県鳴門市「鳴門・大塚スポーツパーク アミノバリューホール」にて,
全国中学校体育大会 柔道競技が開催されており,
本日女子個人戦に,本校生徒が初めて出場できました。
(出場すること。舞台に立つことのうれしさを感じました。九州大会は,団体・個人の出場権を獲得していましたが,台風の影響でやむなく棄権せざるを得ない悔しさを経験しました。)
勝ち上がることはできませんでしたが,2年連続準優勝を果たした相手との真剣勝負やこの全国の舞台を経験できたことは,大きな宝物です。
まだまだ2年生,悔しさをバネに,自分の心と向き合い,さらに稽古に精進していくことでしょう!これからが楽しみです。
お疲れ様!よ~く粘って,頑張った!更なる高みへファイト!
これまでご指導いただき,心の支えとなっている指導者の皆様,稽古場所を提供してくださっている瀬戸内町警察署の皆様に感謝いたします。
ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

全国中学校体育大会 柔道競技が開催されており,
本日女子個人戦に,本校生徒が初めて出場できました。
(出場すること。舞台に立つことのうれしさを感じました。九州大会は,団体・個人の出場権を獲得していましたが,台風の影響でやむなく棄権せざるを得ない悔しさを経験しました。)
勝ち上がることはできませんでしたが,2年連続準優勝を果たした相手との真剣勝負やこの全国の舞台を経験できたことは,大きな宝物です。
まだまだ2年生,悔しさをバネに,自分の心と向き合い,さらに稽古に精進していくことでしょう!これからが楽しみです。
お疲れ様!よ~く粘って,頑張った!更なる高みへファイト!
これまでご指導いただき,心の支えとなっている指導者の皆様,稽古場所を提供してくださっている瀬戸内町警察署の皆様に感謝いたします。
ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

2023年08月03日
九州・全国 恩返しできるよう行ってきます!
8月2日(水)
過日(7月)開催された鹿児島県総合体育大会にて,
相撲部が,団体優勝 個人1位・4位と,九州大会・全国大会ともに団体及び個人戦出場,
柔道部が,女子団体準優勝,個人1位と,九州大会 団体・個人出場,全国大会 個人戦出場を決めましたので,
これまでのお礼や,九州・全国に向けての決意を伝えるため,表敬訪問をさせていただきました。
たくさんのお褒めの言葉と激励をいただいたこと,選手・指導者と共にありがたく感じ,九州・全国への励みになりました。
ご対応いただきまして,本当にありがとうございました。
柔道部 → 16:00 警察署長(これまで道場を使わせていただいています。)


相撲部 → 16:30 町長・教育長


柔道部 → 16:50 町長・教育長


※ 相撲部は,8月4日 長崎県にて九州大会,8月18日・19日 高知県にて全国大会
台風の影響で,九州大会への出発がとても懸念されていましたが,本日無事に飛行機が出発しています。
※ 柔道部は,8月9日・10日 大分県にて九州大会,8月19日全国大会
台風6号の進路の影響で,出発できるか心配をしているところです。
過日(7月)開催された鹿児島県総合体育大会にて,
相撲部が,団体優勝 個人1位・4位と,九州大会・全国大会ともに団体及び個人戦出場,
柔道部が,女子団体準優勝,個人1位と,九州大会 団体・個人出場,全国大会 個人戦出場を決めましたので,
これまでのお礼や,九州・全国に向けての決意を伝えるため,表敬訪問をさせていただきました。
たくさんのお褒めの言葉と激励をいただいたこと,選手・指導者と共にありがたく感じ,九州・全国への励みになりました。
ご対応いただきまして,本当にありがとうございました。
柔道部 → 16:00 警察署長(これまで道場を使わせていただいています。)


相撲部 → 16:30 町長・教育長


柔道部 → 16:50 町長・教育長


※ 相撲部は,8月4日 長崎県にて九州大会,8月18日・19日 高知県にて全国大会
台風の影響で,九州大会への出発がとても懸念されていましたが,本日無事に飛行機が出発しています。
※ 柔道部は,8月9日・10日 大分県にて九州大会,8月19日全国大会
台風6号の進路の影響で,出発できるか心配をしているところです。
2022年08月08日
大舞台をこれからに!九州柔道
8月7日 福岡県久留米市総合スポーツセンター(久留米アリーナ)にて,
柔道競技九州大会が開催され,本校から女子個人戦に出場することができました。
何よりコロナ禍の中,無事に出場できたこと,勝利を経験できたこと,「うれしいかぎり」です。
指導者の方々・応援していただいた方々に感謝いたします。
大きな舞台で今後の課題をたくさん見つけることができたと思います。
来年・再来年と成長がとても楽しみです。



柔道競技九州大会が開催され,本校から女子個人戦に出場することができました。
何よりコロナ禍の中,無事に出場できたこと,勝利を経験できたこと,「うれしいかぎり」です。
指導者の方々・応援していただいた方々に感謝いたします。
大きな舞台で今後の課題をたくさん見つけることができたと思います。
来年・再来年と成長がとても楽しみです。


