2025年01月22日
書き初め大会
1月14日(土)の2・3校時に,全学年各クラスで,書き初め大会を実施しました。
生徒会学習文化部による全体放送から始まり,各クラスでの説明のあと,「春の海」が流れる中,落ち着いた雰囲気,穏やかな時間の中で,集中して自分の心を向き合った時間となりました。
この穏やかな時はとても貴重な時間ともなったことでしょう!

生徒会学習文化部による全体放送から始まり,各クラスでの説明のあと,「春の海」が流れる中,落ち着いた雰囲気,穏やかな時間の中で,集中して自分の心を向き合った時間となりました。
この穏やかな時はとても貴重な時間ともなったことでしょう!
2025年01月22日
人権(生き方)にかかわる講話
1月11日(土)の1時間目に,「人権(生き方)にかかわる講話」が行われました。
講師を,瀬戸内町立油井小中学校 川畑真英校長にお話しいただきました。
講師の先生の体験談を含めて, 「人は,人に傷つけられ,深く悩むということ」「人は,人に勇気づけられ,がんばれるということ」の言葉も印象に残ったようです。
また,生き方について考える機会になったと思います。


講師を,瀬戸内町立油井小中学校 川畑真英校長にお話しいただきました。
講師の先生の体験談を含めて, 「人は,人に傷つけられ,深く悩むということ」「人は,人に勇気づけられ,がんばれるということ」の言葉も印象に残ったようです。
また,生き方について考える機会になったと思います。
2025年01月22日
3学期始業式
1月8日(水),始業式が行われました。
寒い中での久しぶりの登校でしたが,多くの生徒が元気よく出席者することが出来ました。
それぞれの学年で,最後の学期になります。
また,1・2年生は次の学年・3年生は次の学校への0学期になります。
いい締めくくりといい準備をしていきましょう。

今年も,古仁屋中学校をよろしくお願いします。
寒い中での久しぶりの登校でしたが,多くの生徒が元気よく出席者することが出来ました。
それぞれの学年で,最後の学期になります。
また,1・2年生は次の学年・3年生は次の学校への0学期になります。
いい締めくくりといい準備をしていきましょう。
今年も,古仁屋中学校をよろしくお願いします。