しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2023年06月29日

とてもうれしいお心!ラジオ収録後の出会い!

17:30 とてもうれしい方が来校されました。びっくりでした!

昨日のラジオ収録に関わってくださったパーソナリティーの方が,収録を終えた際,「女子バスケットボールのみんなに会いたくなった・練習を見たくなった」と,本日時間を作ってくださり,本校を訪れてくださいました。そして,練習を最後まで見てくださいました。

とても元気の出るお心をいただきました。生徒たちもうれしさ満開でした。本当にありがたい心に感動です!感謝です!
きっとそのお心に子どもたちは応えてくれると思います。




  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 18:14部活動:女子バスケットボール部

2023年06月29日

県総体へ弾み!クラブ対抗九州相撲大会!

6月24日・25日に福岡県で開催された全九州クラブ対抗ジュニア相撲大会にて,個人優勝を果たしました。九州の並みいる強豪と当たったことは,きっと宝物です。すごいことです!

九州大会での優勝です。
次は,県総体が近づいてきています。7月27日(木)です。
九州・全国への挑戦権を得られる稽古をしていくことでしょう!

この優勝を弾みに,今度は団体(4人みんなで)で高い壁に挑んでいきます!ファイト!


  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 16:16部活動:相撲部

2023年06月29日

応援を励みに!ラジオ収録!

6月28日(水)19:00~校長室にて,リモートによるラジオ収録が行われました。

女子バスケットボール部の25年ぶりの優勝を称えたいとのお話があり,
奄美FM ラジオ収録に,女子バスケット部員6名が挑みました。

生徒の緊張を解いてもらい,終始笑いが絶えず,和やかな雰囲気がとてもうれしかったです。さすがプロです。元気がでました。
生徒の気持ちを引き出していただき,ありがとうございました。
また,古仁屋中部活動を称え,励ましていただいたことにも感謝しています。

この応援を励みに,これから一層,ささえてくださる方に感謝し,努力を続けていくことでしょう。



奄美FM 放送予定
7月1日(土)と8日(土)の13:30~,19:00~ 計4回の放送予定となっています。
  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 15:37部活動:女子バスケットボール部

2023年06月28日

元気に過ごすために!学校保健委員会

16:00~16:40 図書室にて,学校保健委員会を開催しました。
PTA事業部の方々を中心に,19人の参加があり,大変ありがたいことでした。

養護教諭から,定期健康診断結果について説明を行った後,栄養教諭による「家庭における食育の重要性」の講話をいただきました。
「一緒に食べたい人がいる大事さ」や「食べ物の選択や食事づくりができる大切さ」,「食に関わる話をすることの大切さ」,「カロリーとエネルギーのバランス」,「朝ごはんは活力のもと」等,本校のデータも交えながら,わかりやすく教えていただきました。
本当にありがとうございました。

子どもたちの健康,まずは「食」からです。
活用した資料は,本校全家庭に配布し,周知していきます。









  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 18:04その他

2023年06月28日

保護者の思い!板付舟実施検討!

6月27日(火)19:00~21:00 図書室にて,PTA行事「板付舟大島海峡横断」に実施についての検討会が行われました。

3年生保護者総務部の皆様が,生徒の命を最優先した内容を,一生懸命考えているお姿に感動し,感謝しかありません。
7月8日(土)の学年PTAで提案をされる予定です。

実施予定日の8月6日(日)が,晴天に恵まれ,感染の広がりもなく,実施ができることを楽しみにしています。


  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 17:42イベント

2023年06月27日

命を守る!命を救う!救命救急講習

10:45~12:35
大島地区消防組合瀬戸内分署の方々が8名来校していただき,体育館にて,3年生を対象に「救命救急講習」を行いました。

3年生板付舟体験学習やPTA行事板付舟大島海峡横断(実施内容検討中)に向けて,そして夏季休業中の水難事故や様々な事故への対応を身に付ける視点から,命を守る・命を救う手段をたくさん学びました。

心臓マッサージ(胸骨圧迫)の方法やAEDの使い方等,体験することで理解が深まっています。
真剣に取り組む姿勢は,いざという時に,自他の命を守る行動につながると思います。

大島地区消防組合の皆様に感謝・感謝です!ありがとうございました。
参加された保護者の皆様のお心にありがたさやすごさも感じました。












  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 16:37学習

2023年06月23日

学び続ける姿勢にすごさ!家庭教育学級

15:30~16:30
本校図書室にて,家庭教育学級の「開講式」と「食に関する講話」が行われました。

参加された保護者の皆様の「学び続ける心」にすばらしさを感じています。

本日の講話は,中学生期で大事にしたい「食を選択する力」「食と体調の紐づけができる力」「大人になって母の言動が支えになる」等,とてもとても大切なことを学ばせていただきました。
講師をしてくださった瀬戸内町役場の職員の皆様に感謝いたします。
とても分かりやすく保護者に寄り添った内容で,「全保護者の方々に聞いてほしかったな」と感じた次第です。
私自身も肝に銘じて,「エネルギー・活力となる食」を選択していきたいと思います。ありがとうございました。




  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 17:53その他

2023年06月23日

未来をつくるのはあなた自身!ライフデザイン(6月29日新聞掲載)

3年生を対象に,昨日は,本校職員による事前授業を行い,
本日(14:15~15:05)は,日本生命保険相互会社の御協力をいただき,ライフデザイン教室を開催しました。
2日間にわたり,自分の生き方への想像を膨らませています。

さまざまな選択は未来につながっている。選択肢をたくさん考える,「まさか!」に備える。
「大切にしたいことは何か」をベースとして,Aプラン・Bプラン・・・・と様々な選択を考えることの大切さを教えていただきました。

「未来をつくるのはあなた自身」
生徒たちは,ライフデザインを描くことでしょう!そして進路選択を!
NISSEAYの講師の方に感謝いたします。ありがとうございました。







6月29日の新聞掲載記事




  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 17:20学習

2023年06月23日

学校だより 6月号

学校だより令和5年度6月号を掲載しました。

ホームページの左側タブ「古中だより」をクリック,令和5年度「6月」をクリックしていただけると確認できます。
ご確認お願いします。


  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 10:54

2023年06月23日

雨にも負けず!最後まで粘り強く!期末テスト!

大雨の影響で,6月21日(水)休校としたため,期末テストを1日スライドし,昨日6月22日(木),本日,6月26日(月)の実施としました。
昨日から,子どもたちは登校できたこと,何よりうれしいものです。日常のありがたさを感じています。(写真は,休校時のグラウンドです)


本日,期末テスト2日目
最後まで粘り強く(空欄をなくす),問題に向き合っています。




これまでの準備の成果が,解答にあらわれることでしょう。どんな解答用紙を提出できたが,楽しみです!
準備とその結果を振り返り,身に付けなければならない学力の定着を目指していきましょう!

最後まで学習に取り組む姿勢忘れないでください!
  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 10:53学習