しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2023年04月27日

保護者の力に感謝!授業参観・PTA総会

13:55~14:45 授業参観
1・2年生教科授業
3年生 親子進路学習会(生徒・保護者とともに進路選択についての考え方・手続き等を学習)
将来を見据え,自分を見つめ,よりより進路選択を!
多数のご参加ありがとうございました。


15:05~16:30 PTA総会
事業報告・決算・役員決定,事業計画,予算案について,保護者の方々の理解をいただき,承認されました。
本当にありがとうございました。無事に総会が終了したこと,ほっとしています。
いつもいつも保護者の方々の大きなお力に感謝しています。
今後の活動についてもよろしくお願いします。








  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 17:28その他

2023年04月25日

学年の雰囲気づくり!

8:15~8:30 各学年,学年朝会を行いました。

それぞれの学年,様々なことにみんなで乗り切っていくため,みんなで高まる集団をめざして,工夫を凝らしています。






  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 13:27学習

2023年04月24日

無言で整然と!命を大事に!避難訓練!

10:45~11:35  大島地区消防組合瀬戸内分署の方々3名をお招きし,地震と火災を想定した避難訓練を実施しました。

地震発生から火災の初期消火,通報訓練,避難訓練,人員確認を行いました。

生徒は,整然と避難をし,指示もしっかりと確認できる状況で臨んでいました。
いざとなったときに冷静に,自他の命を守る行動をとれる第一歩となりました。
代表生徒のみんなの前での,堂々とした姿も感心しました、

消防の方々から教えていただいた消化器の扱い方や避難の際に気をつけること,しっかりと肝に銘じ生活していきたいです。
貴重なお話や体験をさせていただいたことに感謝します。ありがとうございました!












  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 16:35学校行事

2023年04月23日

ひっくり返すことができる!勝ち切れる!強い思い・自信

大島本島・徳之島・沖永良部から23チームが出場した北大島バレーボール大会。

女子バレー部が見事優勝に輝きました。勝ち切りました!おめでとう!
どんなに劣勢でも,慌てることなく,自分たちの練習。仲間を信じ,プレーに自信を持って臨んでいる姿が多々ありました。
慌てず,一つ一つのプレーを丁寧に行っていることが誇らしい!

おごらず,反省をたくさんして,これからに生かしてください!
保護者の方々の応援もいつも力になります。感謝です!






  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 17:04部活動:女子バレーボール部

2023年04月23日

球際とスペース!成長のあと!

太陽が丘グランドにて,昨日からTSCカップリーグ戦が行われました。

ボール・相手への詰め,球際の速さ,スペースの確保の動き出しなどなど,成長がたくさん見られました。
練習したことが,プレーに反映し,勝ちたい意欲につながっていると思います。
これからが楽しみです。まだまだ伸びる。ファイト!





本校生徒も加入しているTSCクラブチーム



  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 16:57部活動:サッカー部

2023年04月21日

学校だより 令和5年度4月号

学校だより令和5年度4月号を掲載しました。

ホームページの左側タブ「古中だより」をクリック,令和5年度「4月」をクリックしていただけると確認できます。
ご確認お願いします。


  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 16:22その他

2023年04月20日

心に響け!読み聞かせ!

8:15~8:25
担任を中心とした各学年の職員による朝の読み聞かせを実施しました。

郷土に関する内容を取り上げ,
1年生は「ケンムン」,2年生は,「奄美復帰運動の父 泉 芳郎」,3年生は,「瀬戸内町の町づくりに情熱を傾けた人 川井 順英」を題材に,読み聞かせを行いました。

静かな雰囲気の中,聞いている姿があり,うれしかったです。
題材の内容,職員の語りに,心に何か残ったのではないでしょうか?これからの生き方に活かしてほしいです!













  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 19:08学習

2023年04月19日

タブレットとヘッドセット!英語「話すこと」と生徒質問紙

全国学力・学習状況調査の英語「話すこと」の調査及び生徒質問紙の回答をタブレットで行いました。(3年生対象)

生徒が,タブレットからログインし,ヘッドセットを使用して,英語の話すことの問題にチャレンジ!
一クラスを半分にし,声が邪魔にならないよう距離をあけて対応しました。
混乱もなく対応している姿にすばらしさを感じました。変化に対応,これからも対応する力高まっていくと思います。
できるのだろうかと不安もありましたが,杞憂で終わりました。子どもたち成長しています。









また,生徒質問紙もタブレットで回答をしました。




  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 13:45学習

2023年04月19日

県に挑む!野球部

4月22日(土),23日(日)に開催される県春季野球選抜大会に,名瀬中・伊子茂中との合同チームで本校野球部が出場します。
みんなで一つのプレーを大事に,勝ち取った県大会出場です。

本日の全校朝会で,3月に開催された地区予選「優勝」の表彰を激励の意味を込めて行いました。
練習で得た自信と仲間を信じて,高い舞台を堪能してくることでしょう。
きっと宝物の時間になると思います。ファイト!




  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 13:44部活動:野球部

2023年04月18日

知識を応用!つなげる!全国学力・学習状況調査

1校時~3校時 3年生を対象に,

国語,数学,英語の全国学力・学習状況調査を実施しました。

これまでの知識をつなぎ合わせて,解答することができたでしょうか?
テストに向かう姿勢や問題を粘り強く読み解き,解答していくことができたでしょうか?
一つ一つのテストに向かう姿勢,これからとてもとても大切になってきます。
高まっていく集団と期待しています。

明日は,英語の「話すこと」調査が初のタブレットを活用して行われます。ドキドキです!




  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 13:22