しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2023年09月30日

相撲への熱き思いを実感!祝勝会!

9月29日(金) 18:30~21:15 瀬戸内町きゅら島交流館にて,瀬戸内町相撲連盟の方々,保護者の方々のご尽力で,「古仁屋中相撲部全国制覇祝勝会」が開催されました。様々な準備等に携わっていただいた方々に感謝申し上げます。

入場!紹介DVD!祝い唄!フラダンス!全国大会試合ビデオ視聴!先輩方の思い!選手へのインタビュー等様々な企画も感動しました。
たくさんの方々の祝う思いや選手の成長をたくさん感じさせていただきました。ありがとうございました。

瀬戸内町長・教育長,教育委員会関係,役場関係,議会関係,警察署,自衛隊,様々な企業の代表者の方々県相撲連盟大島支部,町相撲連盟,そして親族の方々,瀬戸内少年相撲クラブの皆さん,150名以上の思いは,ありがたかったです。
また,祝い唄や本校生徒も所属している奄美フラのみなさんも駆けつけて華を添えてくれました。
すばらしい祝勝会を開いてもらい,生徒たちは幸せだな~とつくづく感じています。
やはり,たくさんの方々に支えられていると実感しました。

伝統ある相撲を継承していく思い,相撲に対してのプライドを先輩方のお話を聞いてさらに感じました。すごい!
この祝勝会を励みにまた選手は,様々な活躍をしていくことでしょう!楽しみです!












  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 11:22部活動:相撲部

2023年09月30日

ケンムンイメージ!1年総合!

9月29日(金)6校時 15:15~16:05 1年の総合的な学習の時間にて,郷土学習!そして文化祭発表に向けて,奄美に伝わる「妖怪 ケンムン」についての講話を,本校の学習支援員のお力をいただき実施することができました。

学習支援員は,郷土の歴史や文化を研究しており,また漫画教室を開く等多方面で活躍をされています。
ケンムンの講話を聴き,ケンムンのイメージを膨らませることができました。文化祭の発表が楽しみになりました。
お力をいただきありがとうございました。






  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 10:44学習

2023年09月28日

粘り切った地区駅伝!悔しさも次に!

名瀬運動公園周回コースにて,大島地区駅伝競走大会が開催されました。
女子スタート 10:00  男子スタート 11:20

「熱発と体の痛み」の影響があり,昨日で男女ともに大幅に区間変更等を余儀なくされ,本日も熱発の影響で,男子:選手変更や女子:オープン参加となる試練がありました。
その中でも,本日出走できた選手は,心を切り換え,大舞台にチャレンジをしてくれました。その心がとてもうれしい!
大切なタスキを無事につなげられたこと,素晴らしいです。
棄権という選択肢ではなく,一人一人がやれることに力を注いでいる姿はとても感動しました。
よくやりきりました。ねばりました。お疲れ様でした。

また,走ることができず,悔しい思いをした選手も,これまでの努力や経過は,きっとこれからに生きてくること思います。
当たり前ではなく,体調万全で舞台に立つことのありがたさも改めて感じました。













  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 16:37陸上

2023年09月27日

学習の輪広がれ!放課後学習!

放課後に,3年生が自分の進路実現に向けて,学習をする姿が見られています。

自らの課題に向き合っている姿は,とても頼もしく感じます。
先生方に教えてもらう姿,友に教えてもらう姿・教えている姿,自分と対話している姿が,これからさらに広がっていくことを望んでします。

自ら学ぶ,「やれた」「分かった」「できた」の感覚をたくさん感じ,自信につなげてください!
「時は金なり」 ファイト!


  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 17:40学習

2023年09月27日

地域に誇りを!せとうち子ども検定!

5校時 14:15~15:05(事前学習を含む)

瀬戸内町内の「宝」,町内に残された貴重な自然・文化・歴史等を伝え残すことを目的とした「せとうち子ども検定」に,全学年でチャレンジしました。
地域に誇りを持ち,郷土を愛する心が身についてくれたらと願っています。

これまで,せとうちこども検定クイズ本をタブレット配信し,学習をしてきました。

問題数50問(6分野8~10問)どれだけとけたでしょうか?
100点満点 プラチナ賞 90点以上ゴールド賞 →90点以上は「瀬戸内子ども博士」に認定
80点以上シルバー賞,60点以上ブロンズ賞

結果を楽しみにしています。




  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 17:33学習

2023年09月27日

早起きは生きる力!生活リズム調査!

9月25日(月)~29日(金) 朝の会にて,生活リズム調査を行っています。

生徒に基本的生活習慣を身に付けさせる・体力気力の充実を図ることを目的とし,タブレット形式にて調査を行っています。
調査後,集計結果を今後の指導に活かしていきます。

「子供を伸ばす眠りの力・早起きは生きる力」
特に睡眠時間の確保のために時間を使えるように,生活リズムを整えられるよう支援していきます。
家庭でも生活リズム・習慣を意識しながら,子どもを支えていただければと思います。よろしくお願いします。




  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 10:07その他

2023年09月24日

心に響く!吹奏楽定期演奏会!

吹奏楽定期演奏会が,本校体育館にて,14:00~15:10開催されました。

日頃から,地道に練習をしてきた成果を支えてくださる方々に向けて発表することができました。
笑顔でにこやかにそして堂々と演奏している姿は,ウルっときました。とても成長を感じました。
「響心響音」実現できましたね!幸せになりました。感動しました。

保護者の皆様,朝からの会場設営,後片付け等,今回も様々なことに御協力いただき,本当にありがとうございます。心強い存在です。











  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 16:14部活動:吹奏楽部

2023年09月24日

地域と共に!小学校運動会に恩返し!

9:00~嘉鉄小・校区合同運動会が開催されました。

本校生徒も,母校のために,地域のために汗を流していました。その懸命な姿は,やはり地域に育てていただいているな!と実感しました。
温かく支え,成長に導いてくださっている方々に感謝いたします。

それにしても,子どもたちの頑張りとともに,地域の方々の招集・競技のスムーズさに驚きました。





  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 16:02その他

2023年09月23日

団結のすごさ!嘉鉄集落豊年祭・敬老会!

13:00~嘉鉄公民館前広場にて,嘉鉄集落豊年祭・敬老会が行われました。

本校相撲部の生徒が,普段の練習風景を披露したり,親子相撲で参加をしてくれた生徒もいました。

何よりも,嘉鉄集落の団結のすごさを目の当たりにしました。
余興部と名付けられた方々が,入場から退場まで,仕上げていました。
どれだけ練習を積んだのだろうと思う一糸乱れぬ余興。
相撲力士の動きと余興部の動きが,計算されており,素晴らしい企画でエンターテイメントとして,興味津々楽しめました。
本当に楽しませる力,そしてみんなでやり切る力,伝統を守り続ける力・姿に敬意を表します。
ありがとうございました。
















  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 16:19その他

2023年09月22日

八月踊りの心を学ぶ!1年総合!

15:15~16:05
1年総合的な学習にて,島口・島唄教室に続き,本日は,八月踊りの心・思いを学びました。

八月踊りの歴史や唄・踊りに込められた思いを,わかりやすく伝えていただきました。
「八月踊りを伝承し,たくさんの人たちに先人の思いに触れてもらい,正しく残していきたい」と常日頃からどう伝えていくのか考えていてくださる方の思いは,きっと子どもたちの心に響いたものがあると思います。

本日は,貴重な時間をいただき,本当にありがとうございました。


  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 18:33学習