しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2023年08月19日

祝!相撲:全国団体優勝,個人準優勝((8月20日新聞掲載)

相撲部!全国大会 ついに団体優勝!個人準優勝!
おめでとう!すごい快挙!

自他共栄を胸に,昨年団体3位の悔しさのリベンジ!
1年かけて稽古に精進してきた結果,たくさんの方々に支えられてきた結果と思います。

台風6号の影響で,九州大会終了後帰島ができず,大阪を拠点に稽古,台風7号の影響で,高知入りにも時間がかかり,健康・体調管理が難しい中での調整でした。また,九州大会でけがをした影響をあまり見せずに試合に挑んだ姿も輝いていました。

支えてくださったすべての方々に感謝申し上げます。みんなで支え合うチームになりました。
全国団体優勝!約40年ぶりではないかとのことです!
これまでの支えに対し,恩返しになったのではないでしょうか!

本日,瀬戸内町で開催されています「港まつり 踊り蓮スタート」の際に,町民に団体優勝の放送をしていただいたことにも感謝し,たくさんの拍手をいただいた思いにも嬉しさを感じました。
本当にありがとうございます。












結果の詳細は,全国中学校体育連盟 相撲競技HP 大会結果のタブにアップされています!!

8月20日 南海日日新聞記事









  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 17:45部活動:相撲部

2023年08月19日

全国の舞台の経験!女子柔道

徳島県鳴門市「鳴門・大塚スポーツパーク アミノバリューホール」にて,
全国中学校体育大会 柔道競技が開催されており,
本日女子個人戦に,本校生徒が初めて出場できました。
(出場すること。舞台に立つことのうれしさを感じました。九州大会は,団体・個人の出場権を獲得していましたが,台風の影響でやむなく棄権せざるを得ない悔しさを経験しました。)

勝ち上がることはできませんでしたが,2年連続準優勝を果たした相手との真剣勝負やこの全国の舞台を経験できたことは,大きな宝物です。
まだまだ2年生,悔しさをバネに,自分の心と向き合い,さらに稽古に精進していくことでしょう!これからが楽しみです。

お疲れ様!よ~く粘って,頑張った!更なる高みへファイト!
これまでご指導いただき,心の支えとなっている指導者の皆様,稽古場所を提供してくださっている瀬戸内町警察署の皆様に感謝いたします。
ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。




  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 10:56部活動:柔道部

2023年08月18日

全国の舞台 好発進!相撲「自他共栄」

本日と明日,全国中学校体育大会 相撲競技が,高知県にて開催されています。

本日は,個人の予選リーグと団体の予選リーグ(1・2回戦)が行われました。

個人 3勝 明日の決勝トーナメント進出です。
団体 2勝 明日,予選リーグ3回戦からスタートします。

全国の舞台で,力を発揮していること。頼もしく思います。
部訓である「自他共栄」を胸に,明日も相手を敬いながら,これまでの稽古を土俵で!輝いてください!

試合の速報は,「全国中学校体育連盟HP 相撲競技」にて紹介されています。

  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 17:20部活動:相撲部

2023年08月08日

県代表として!第34回全国都道府県中学生相撲選手権大会!

8月6日(日) 相撲の聖地:両国国技館にて,第34回全国都道府県中学生相撲選手権大会が開催されました。

鹿児島県代表チームの中堅として団体戦,そして個人戦に,本校生徒1名が出場しました。

団体戦 3位(優勝 埼玉県,準優勝 大阪府)に貢献し,個人では,ベスト8と結果を残しています。

高いレベルの相撲は何があるかわかりません。今回の悔しさが,きっと全国中学校体育大会相撲競技(8月18日・19日)に生きてくると思います。
全国横綱へのチャンスは多々あります。自分を信じて!今度は,古仁屋中として,全国へ挑みます!



  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 13:38部活動:相撲部

2023年08月04日

【相撲】さあ次は全国だ!九州 団体準優勝!個人優勝!(8月5日新聞掲載)

長崎県 平戸市営相撲場にて,九州中学校体育大会 相撲競技が開催されました。

台風の隙間での移動で,疲れもあったかと思いますが,選手は日頃の稽古を発揮できたと思います。
団体 準優勝! 個人で九州横綱!
(昨年度:団体ベスト8,個人準優勝からのステップアップ)
おめでとう!そしてお疲れ様!

うれしさ・悔しさをたくさん感じた一日であったことでしょう!

さあ,次は目標とする全国での頂点への挑戦!
今大会での課題も見つかったことでしょう!
全国に向けて,更なる稽古で克服を!ファイト・応援しています。

8月5日(土) 南海日日新聞記事


下記は,予選リーグを突破しての「決勝トーナメント」の結果です。
(九州中学校体育連盟HP 大会結果からの抜粋)






  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 16:43部活動:相撲部

2023年08月03日

吊り上げたぞ!ゴムの木!

ゴムの木倒木について,本日は大型クレーン車による倒れたゴムの木の引き揚げ作業が行われました。

根腐れをしていたとはいえ,外側の根が周囲にはびこり,からみつき,とてもとても手ごわい引き揚げ作業でした。
何よりも6トンの重さ,慎重に慎重に引き上げるプロ集団の技術にもとてもすごさを感じました。

自然の力と人間の力,両方を感じる時間でした。





細かく伐採・搬出のすごさ。あの大木が消えた!



  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 12:46その他

2023年08月03日

九州・全国 恩返しできるよう行ってきます!

8月2日(水) 
過日(7月)開催された鹿児島県総合体育大会にて,
 相撲部が,団体優勝 個人1位・4位と,九州大会・全国大会ともに団体及び個人戦出場,
 柔道部が,女子団体準優勝,個人1位と,九州大会 団体・個人出場,全国大会 個人戦出場を決めましたので,
これまでのお礼や,九州・全国に向けての決意を伝えるため,表敬訪問をさせていただきました。
たくさんのお褒めの言葉と激励をいただいたこと,選手・指導者と共にありがたく感じ,九州・全国への励みになりました。
ご対応いただきまして,本当にありがとうございました。

 柔道部 → 16:00 警察署長(これまで道場を使わせていただいています。)



 相撲部 → 16:30 町長・教育長



 柔道部 → 16:50 町長・教育長



※ 相撲部は,8月4日 長崎県にて九州大会,8月18日・19日 高知県にて全国大会
台風の影響で,九州大会への出発がとても懸念されていましたが,本日無事に飛行機が出発しています。

※ 柔道部は,8月9日・10日 大分県にて九州大会,8月19日全国大会
台風6号の進路の影響で,出発できるか心配をしているところです。  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 11:31部活動:柔道部部活動:相撲部

2023年08月02日

記憶に残る!かごしま国体・大会 炬火 お披露目式

瀬戸内町海の駅にて,11:00~11:40
「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」の炬火お披露目式が開催されました。

台風6号の影響があることから,残念ながら炬火リレーは中止になりましたが,リレーに参加をする予定であったスポーツ少年団・本校生徒で相撲部・柔道部,極真空手の稽古に励んでいる生徒も,おそろいのTシャツ,帽子を身にまとい参加をすることができました。

また,本校吹奏楽部(古仁屋小学校金管バンド・瀬戸内町ガジュマルバンドの皆さんとともに)も華を添えるべく,「われは海の子」,「アフリカン・ミュージック」の2曲を演奏してくれました。ホールに響く音色に感動しました。成長を遂げています。

何らかの形で,大きなイベントに携わることができていることに幸せを感じていることでしょう!いい笑顔でした!
こういう機会を与えてくださった主催者の方々に感謝いたします。ありがとうございました。

海の駅に出発前の小学校での合同練習風景


海の駅でのお披露目式の様子







  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 13:45イベント

2023年08月02日

ゴムの木倒れる!復旧のありがたさ!

昨夜23時頃,台風の影響で,ゴムの木一本が,河川・道路側に倒れてしまいました。
近隣住民の方に大変ご心配・ご迷惑をおかけし心苦しく感じています。

夜の間(風の強い中)に,町役場の方々が道を覆っていた木を,手ノコで切っていただいていたこと,早急に他の危険である可能性のある3本のゴムの木の枝伐採を手配し,対応をしていただいている町役場・教育委員会・業者の方々に感謝しかありません。ありがとうございます。

台風6号が進路変え,土日接近の予報もある中で,近隣住民の不安が多々あることと思います。その思いを感じ,早い対応をしていただいたことに改めてすごさを感じ,ありがたく思っています。台風の影響・被害がないよう祈るばかりです。

瀬戸内ラジオ放送さんに,中学校付近の方々に対し,「う回路として中学校校庭の利用を呼び掛ける」相談をいただいたこと,すぐに放送していただいたことにも感謝しかありません。

地域からたくさん助けていただいている古仁屋中学校です!感謝!






  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 13:45その他