しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2023年06月20日

5つの優勝旗,17枚の賞状!地区総体表彰

8:15~8:35
体育館にて,大島地区総合体育大会の表彰を行いました。

5つの優勝旗,17枚の賞状(団体6,個人11)を目にすると,改めて,生徒の頑張り・すごさを感じました。おめでとう!誇りです!

また,結果だけでなく,地区総体に挑んだすべての生徒の頑張りにも敬意を表します。よーく頑張ったよ!誇りです!

県大会出場権を獲得したチーム,選手の皆さんは,県大会に向けて,これから更なる高みの場所に向けて,練習・稽古に励んでいくことでしょう。
これからまた支えてくださっている方々への恩返しに向けて,スタートです。

※その前に,明日から期末テスト,学習の定着に向けて,ファイト!




  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 09:44部活動

2023年06月19日

おとう。おかあ すごいです!Pバレー

6月18日(日) PTAバレーボール大会が開催されました。

Vリーグ,県民体育大会かと思えるレベルの高いゲーム。
おとう。おかあが躍動しました。すごすぎる!元気をもらいました!
好プレー・珍プレーあり,汗をかくこと,みんなでやること,やはりいいですね!

今日は,身体バキバキ,筋肉痛!

祝!古仁屋中3年チーム 決勝トーナメント進出



Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 08:35その他

2023年06月19日

立浪部屋がやってきた!胸をかりる!

6月17日・18日 立浪部屋の瀬戸内町合宿が行われました。

力士の胸をかりることができ,生徒は笑顔満載でした。
楽しい時間を過ごすとともに,力士のすごさを肌で感じたことでしょう。
立浪部屋の力士の皆様,本当にありがとうございました。
ご活躍を楽しみにしています。


  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 07:27部活動:相撲部

2023年06月16日

プレッシャーに打ち勝つ力!地区相撲!

大島地区中学校体育大会の最後の種目として,奄美市笠利の太陽が丘相撲場にて,相撲競技大会が開催されました。


昨年度優勝校,全国大会出場校として,1年間稽古に精進してきました。負けられないプレッシャーをものともせず,落ち着きながらも気迫あふれる所作・姿にすばらしさを感じました。

団体 負けなしの完全優勝! 3年個人優勝と3位,2年個人優勝!

日々の稽古が実を結びました。次は県大会です!更なる高みを目指して,「心技体の充実」,「自他共栄」を胸に稽古に精進していくことでしょう!支えてくださっている皆様に,これまでの恩返しを!いつも支えていただきありがとうございます。これからもよろしくお願いします。












  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 15:06部活動:相撲部

2023年06月15日

ハンセン病を正しく理解する!読み聞かせ!

6月18日(日)~6月24日(土)までが「ハンセン病を正しく理解する週間」となっています。

10日(土)の人権教室で学習し,
6月14日(水)「読書ボランティア」,6月15日(木)「職員」により,「ハンセン病」を題材とした本の読み聞かせを行いました。

正しく理解を深め,思いを大事に感じることにつながったことと思います。
読書ボランティアの皆様,ご協力ありがとうございました。

1年生 絵本「時の響きて」,2年生「カミングアウト」,3年生「ツルとタケシ」
2日間で,前半・後半に分けて,読み聞かせを行っています。





  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 16:00学習

2023年06月14日

走り切った!やったぞ!地区陸上!

地区中学校体育大会 陸上競技大会が,名瀬総合運動公園陸上競技場にて開催されました。

選手は,学校代表としてドキドキしながらも,エントリーをした種目,無事に全員出場してくれました。
病気なく,けが無く,招集遅れもなく,無事に舞台に立てたこと何よりです。
そして,このドキドキの経験,他校の選手と競う経験は,きっと宝物です。よーく頑張りました。


※県大会出場権利獲得種目 おめでとう!!
  1年女子800m 1位 大会新記録 序盤からフルスピードで最後まで走り切る!日々の積み重ね!


  3年女子100m 1位 3年間1位を守り通した日頃の精進のすごさ


※上位入賞(8位)以内種目 県大会出場まであとわずかでした。悔しいながらもやり切った表情に嬉しさを感じました!
 共通女子200m

 2年男子100m

 2年男子1500m


※晴れ間の午前中,湿度も上がり雨の午後,天候に心は左右されず,男子9人,女子8人 17人で挑戦してきました
それぞれの目標や思いに近づいた時間を過ごし,己との戦いに勝利したと思います。
自信につなげて欲しい!本当よく頑張った!
  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 18:36部活動

2023年06月10日

人を思う,自分を思う,思いをはせる

昨日までの地区総体から帰ってきた生徒たち。疲れもあったかと思いますが,しっかりと土曜授業「人権教室」に参加していました。

8:45~10:20 体育館へ移動後
※ 昨日までの地区総体の頑張りの共有(ひたむきに,懸命に,みんなで支え合って,励まし合って,讃え合った姿)
① 人権課題の整理,これまでの学校の取組の振り返り,「ハンセン病問題について考えるDVD視聴
② 学校での取り組みの様子を振り返り,自分を大切にしよう(SOSの出し方)DVD視聴

10:35~11:25
教室へ移動後,自分と向き合う振り返り(感想・今後に向けての考えの整理),人権標語作成

自分を大切に,他を大切に!一人一人を大切に!みんなで認め合いながら,支え合っていきたいです。







  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 12:51学習

2023年06月09日

みんなすごいぞ!感動をありがとう!地区総体

今週の地区総体が終了しました。古仁屋中学校すごいです!快挙!快挙の連続!

各部活動のすばらしさに,感動しっぱなしでした。本当に素晴らしい生徒たちです。誇りです!
粘り強く,あきらめず,ひたむきに,懸命に,みんなで支え合って,励まし合って,讃え合って!
これまで,支えてくださった方々に,少しでも恩返しができたのではないでしょうか!
保護者の方々の懸命な姿にも感謝しかありません。

野球部 優勝! 4-1 2-0 1-0 みんなで守り抜く集中力抜群! 県大会出場


女子バスケットボール部 優勝! 粘り強く走りぬく!逆転劇の連続! 高い壁を乗り越え,涙・涙の快挙! 県大会出場


女子バレーボール部 優勝! ドンドコ ドンドコ ドンドコ こにや~ みんなで戦い笑顔はじける失セットなし!県大会出場


柔道部 女子団体優勝 目指すは県での活躍,これからが勝負! 女子団体,女子個人3人,男子個人1人県大会出場  


男子バスケットボール部 準優勝  高い壁に挑む 県上位校に,ガチンコ試合で7ゴール差まで肉薄 すごいことだが悔しがる生徒に次がある! 県大会出場


男女ソフトテニス部  男子1ペア ベスト4で県大会出場 ファイナルゲームを制す!準決勝もファイナルゲーム惜しくも
女子ペア,県大会出場をかけた試合 おしくもファイナルゲームで惜敗



サッカー部 惜しくもあと1点で・・・・,みんながみんなのために走り切り,守り抜くタフさを見せてくれた。宝物になった時間!


今年度から,中学校総合体育大会 クラブチーム参加
サッカー TSC奄美 優勝! 本校から3名の選手が参加をしています。祝!県大会出場!

来週 14日(水) 陸上  16日(金)相撲 です!勢いにのって!


  

  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 19:30

2023年06月05日

地区総体に向けてエール!

地区総体に向けて,生徒会が主体となり作成した「一人一人の地区総体へのエール」が,2階掲示板に張り出されました。

生徒一人一人の決意やエール,とてもたのもしく感じました。
生徒会のみなさんの企画も素晴らしいな!ガンバル力にきっとなることでしょう!ファイト!

台風の影響で,日程変更のあった部活動がありました。変更日程を記載しています。
※6月7日(水)野球(本島開催に変更),男子テニス,女子バレー,柔道
※6月8日(木)野球,男子テニス,女子テニス,サッカー,女子バレー,男子バスケ,女子バスケ
※6月9日(金)女子テニス,サッカー,女子バレー,男子バスケ,女子バスケ
※6月14日(水)陸上
※6月16日(金)相撲





  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 18:31部活動

2023年06月05日

職場体験の共有!働くすばらしさ伝える!

3校時~4校時 3年生の総合的な学習の時間にて,職場体験学習で感じたことの発表会が行われました。

タブレット(ロイロノート)を活用し,発表内容を作成。各クラスでみんなに伝えたいことを工夫をしながら発表をしていたことにすばらしさを感じました。
また,廊下には,職場体験新聞も張り出されています。体験した職業だけではなく,他の職業のすばらしさにもたくさん触れることができます。
今後の職業選択に生きていくことでしょう!










  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 13:48学習