2023年09月07日
島人魂!大会当日が楽しみに!予行開催
3校時~6校時 体育大会予行を開催しました。
天候に影響されず,短い練習期間,限られた時間の中,無事に体育大会予行ができたこと,とてもうれしく思っています。
一つ一つの指示で,変わっていく生徒たち。気合が入っていく生徒たち。魂が入った生徒たちの姿は誇らしい!
役員の連動を主体とした予行でありますが,当日がとてもとても楽しみになりました。
ギアが上がり,真剣な瞳,とびっきりの笑顔,響き渡る応援の声。
たくさんの方々に感動を与え,恩返しになる姿を披露してくれると信じています。





天候に影響されず,短い練習期間,限られた時間の中,無事に体育大会予行ができたこと,とてもうれしく思っています。
一つ一つの指示で,変わっていく生徒たち。気合が入っていく生徒たち。魂が入った生徒たちの姿は誇らしい!
役員の連動を主体とした予行でありますが,当日がとてもとても楽しみになりました。
ギアが上がり,真剣な瞳,とびっきりの笑顔,響き渡る応援の声。
たくさんの方々に感動を与え,恩返しになる姿を披露してくれると信じています。





Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at
18:53
2023年09月05日
体育大会準備進んでいます!
今週の土・日開催に向けて,体育大会の準備が進んできています。
少ない練習時間で,一つ一つの動きの確認や気持ちの盛り上がり!
2学期早々,生徒は本当に頑張っています。
テントも昨日1日ですくっと立ち上がり,本日はローラーでグラウンド整備,その中で生徒たちは練習に励みました。
毎年,ローラー重機を提供してくださっています「丸福建設」さんに感謝しています。ありがとうございます。あと予行前,本番前と計画しています。
残り少ない日々の練習で,もっと精度が上がっていくことでしょう。
恩返しとなる体育大会,感動できる・感動を与えられる体育大会に仕上げてくれることでしょう。楽しみです!
今のところ,天候の影響もなく進んできています。当たり前ではなく,とてもうれしいことです。ありがたいことです!!



少ない練習時間で,一つ一つの動きの確認や気持ちの盛り上がり!
2学期早々,生徒は本当に頑張っています。
テントも昨日1日ですくっと立ち上がり,本日はローラーでグラウンド整備,その中で生徒たちは練習に励みました。
毎年,ローラー重機を提供してくださっています「丸福建設」さんに感謝しています。ありがとうございます。あと予行前,本番前と計画しています。
残り少ない日々の練習で,もっと精度が上がっていくことでしょう。
恩返しとなる体育大会,感動できる・感動を与えられる体育大会に仕上げてくれることでしょう。楽しみです!
今のところ,天候の影響もなく進んできています。当たり前ではなく,とてもうれしいことです。ありがたいことです!!



2023年09月05日
生徒会立会演説への準備進む!臨時生徒総会
生徒集会(8:15~8:30)にて,各専門部からの目標確認を行い,その後,臨時の生徒総会が開催されました。
10月19日に開催が予定されている生徒会役員選挙へ向けて,生徒会会則の改正を行いました。
役員選出について,学年を変更,明記した案の議題でした。
全員の意思を確認し,全員賛成にて可決しています。
現在,選挙管理委員会が立ち上がっており,改正された内容を基に,立候補の選出が始まります。
古仁屋中学校をより考える期間にしてほしいです!



10月19日に開催が予定されている生徒会役員選挙へ向けて,生徒会会則の改正を行いました。
役員選出について,学年を変更,明記した案の議題でした。
全員の意思を確認し,全員賛成にて可決しています。
現在,選挙管理委員会が立ち上がっており,改正された内容を基に,立候補の選出が始まります。
古仁屋中学校をより考える期間にしてほしいです!



2023年09月01日
みんなで2学期スタート!始業式!
台風11号がそれ,影響もなく,始業式を実施することができました。8:50~9:30
いよいよ2学期がスタートです。
夏休みの様々な体験によって,たくましく成長した生徒の顔を見ることができたことをとてもうれしく思います。
生徒代表の言葉からもたくさん力をもらいました。頑張ろうとする意欲はうれしいものです。
2学期も,たくさんの輝く姿や一生懸命頑張る姿,黙々と集中する姿を楽しみにしています。

生徒会立会演説会の準備も進んでいきます。生徒会役員の選出についての規約改正を考え,説明がありました。
(5日に生徒集会にて臨時総会を開催予定です)

早速,5校時は,体育大会の練習でした!スタートです!
グラウンドの状況が悪く,体育館での実施でした。月曜日は晴れてください!9日(土),10日(日)に向けて,日数が非常にタイト!生徒たちは頑張っていくことでしょう!熱中症対策等行いながら進めていきます。

いよいよ2学期がスタートです。
夏休みの様々な体験によって,たくましく成長した生徒の顔を見ることができたことをとてもうれしく思います。
生徒代表の言葉からもたくさん力をもらいました。頑張ろうとする意欲はうれしいものです。
2学期も,たくさんの輝く姿や一生懸命頑張る姿,黙々と集中する姿を楽しみにしています。

生徒会立会演説会の準備も進んでいきます。生徒会役員の選出についての規約改正を考え,説明がありました。
(5日に生徒集会にて臨時総会を開催予定です)

早速,5校時は,体育大会の練習でした!スタートです!
グラウンドの状況が悪く,体育館での実施でした。月曜日は晴れてください!9日(土),10日(日)に向けて,日数が非常にタイト!生徒たちは頑張っていくことでしょう!熱中症対策等行いながら進めていきます。

2023年09月01日
おめでとう!女子相撲,頑張った八月踊り!新聞記事からⅡ
本日の新聞記事に,本校生徒の活躍・頑張りが掲載されました。
8月27日,熊本県で開催された全九州相撲選手権大会
中学校 女子の部で,本校生徒が鹿児島県チームの代表として参加,団体準優勝,個人でも準優勝に輝いています。
おめでとう!悔しい思いを,10月の全国大会にぶつけてください。
成年男子Vには,本校保護者も選手として活躍しています。おめでとうございます。国体もファイトです!
瀬戸内町の相撲伝統を改めて感じます。すごいです!

8月31日には,古仁屋八月踊り研究会(本校生徒・卒業生が多数参加しています)が,奄美パークで開催されたイベントに出演しています。日頃から練習を重ね,様々な舞台に立てていることを嬉しく思います。指導者の方々,支えてくださっている仲間の方々にいつも感謝しております。ありがとうございます。

8月27日,熊本県で開催された全九州相撲選手権大会
中学校 女子の部で,本校生徒が鹿児島県チームの代表として参加,団体準優勝,個人でも準優勝に輝いています。
おめでとう!悔しい思いを,10月の全国大会にぶつけてください。
成年男子Vには,本校保護者も選手として活躍しています。おめでとうございます。国体もファイトです!
瀬戸内町の相撲伝統を改めて感じます。すごいです!

8月31日には,古仁屋八月踊り研究会(本校生徒・卒業生が多数参加しています)が,奄美パークで開催されたイベントに出演しています。日頃から練習を重ね,様々な舞台に立てていることを嬉しく思います。指導者の方々,支えてくださっている仲間の方々にいつも感謝しております。ありがとうございます。
