しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2023年04月20日

心に響け!読み聞かせ!

8:15~8:25
担任を中心とした各学年の職員による朝の読み聞かせを実施しました。

郷土に関する内容を取り上げ,
1年生は「ケンムン」,2年生は,「奄美復帰運動の父 泉 芳郎」,3年生は,「瀬戸内町の町づくりに情熱を傾けた人 川井 順英」を題材に,読み聞かせを行いました。

静かな雰囲気の中,聞いている姿があり,うれしかったです。
題材の内容,職員の語りに,心に何か残ったのではないでしょうか?これからの生き方に活かしてほしいです!

心に響け!読み聞かせ!

心に響け!読み聞かせ!

心に響け!読み聞かせ!

心に響け!読み聞かせ!

心に響け!読み聞かせ!

心に響け!読み聞かせ!



同じカテゴリー(学習)の記事画像
3年生期末テスト
人権(生き方)にかかわる講話
郷土の星座伝承新発見事業における出前授業
性に関する教育
生き方教室
薬物乱用教室
同じカテゴリー(学習)の記事
 3年生期末テスト (2025-02-13 08:29)
 人権(生き方)にかかわる講話 (2025-01-22 11:13)
 郷土の星座伝承新発見事業における出前授業 (2024-12-19 13:17)
 性に関する教育 (2024-12-19 13:02)
 生き方教室 (2024-11-17 13:33)
 薬物乱用教室 (2024-11-17 13:17)

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 19:08 │学習