2022年06月20日
メディアリテラシー,デジタルシティズンシップ
10:45~12:35 本校体育館にて,
子どものネットリスク教育研究会の御協力を得て,「健康被害とメディアの危険な関係」のテーマで講演をしていただきました。
デジタル化やICT活用の負の側面をしっかりと認識しつつ、正しく活用するためにはどのようなことが求められているのか、どのように活用すれば私たちが幸せになれるのか。そうしたことを意識し、ポジティブな行動変容を目指す目的で開催しました。
誹謗中傷の怖さ!,コミュニケーション・睡眠・学力・健康への影響等について,ネット環境を安心・安全に使いこなるよう,様々な根拠や視点で講演いただいたことは,今後の行動変容につながるものとなりました。
ご講演をいただいたこと本当に感謝しております。ありがとうございました。


子どものネットリスク教育研究会の御協力を得て,「健康被害とメディアの危険な関係」のテーマで講演をしていただきました。
デジタル化やICT活用の負の側面をしっかりと認識しつつ、正しく活用するためにはどのようなことが求められているのか、どのように活用すれば私たちが幸せになれるのか。そうしたことを意識し、ポジティブな行動変容を目指す目的で開催しました。
誹謗中傷の怖さ!,コミュニケーション・睡眠・学力・健康への影響等について,ネット環境を安心・安全に使いこなるよう,様々な根拠や視点で講演いただいたことは,今後の行動変容につながるものとなりました。
ご講演をいただいたこと本当に感謝しております。ありがとうございました。


Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 15:04
│学習