2022年06月23日
未来を見つめて! ライフデザイン授業(6/26・27新聞掲載あり)
13:55~14:45 音楽室にて,3年生ライフデザイン授業を行いました。
日本生命の御協力をいただき,前段階の担任による 「未来の自分を描こう」授業を行い,
本日は,「大切にしたいことの実現に向けて何をするか考えよう」を目的に講話をしていただきました。
「大切なもの」がキーワードで,何をしたいか,大切にしたことのために何ができるか,今後の社会情勢の変化を見据えること,予期しない出来事の想定等ワークシートを活用し,様々な示唆をいただきました。
最後の「3つの1つ」:「選択できるのは1つ」,「誰一人として人生は1回」,「誰もが世界で一つだけの花」 とても響きました。
今後の進路選択の考え方に生かしていきます。日本生命の講師の方に感謝申し上げます。



6月26日 南海日日新聞ジュニア欄に掲載されました。

6月27日 南日本新聞に掲載されました。

日本生命の御協力をいただき,前段階の担任による 「未来の自分を描こう」授業を行い,
本日は,「大切にしたいことの実現に向けて何をするか考えよう」を目的に講話をしていただきました。
「大切なもの」がキーワードで,何をしたいか,大切にしたことのために何ができるか,今後の社会情勢の変化を見据えること,予期しない出来事の想定等ワークシートを活用し,様々な示唆をいただきました。
最後の「3つの1つ」:「選択できるのは1つ」,「誰一人として人生は1回」,「誰もが世界で一つだけの花」 とても響きました。
今後の進路選択の考え方に生かしていきます。日本生命の講師の方に感謝申し上げます。



6月26日 南海日日新聞ジュニア欄に掲載されました。

6月27日 南日本新聞に掲載されました。

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 16:28
│学習