しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2023年11月18日

やりきった!すごいぞ!島口・伝統芸能大会

9:00~11:40 きゅら島交流館にて,教育委員会主催:第18回瀬戸内町島口・伝統芸能大会が開催されました。

本校からも,1年生の有志が,文化祭で30分披露した構成劇を10分間にまとめ,島口での構成劇(奄美群島日本復帰も含む),その中で宮踊り,くるだんど節,島人の宝(島口ver)を披露しました。
これまで学校単位でなかなか参加できていませんでしたが,1年生やり切りました。とても一生懸命,伝えたい思いを伝わるよう頑張ってくれました。お疲れ様!
素晴らしかったと会場でご覧いただいた方々からお褒めの言葉もたくさんいただきました。ありがとうございました。
やりきった!すごいぞ!島口・伝統芸能大会

やりきった!すごいぞ!島口・伝統芸能大会

やりきった!すごいぞ!島口・伝統芸能大会

やりきった!すごいぞ!島口・伝統芸能大会

やりきった!すごいぞ!島口・伝統芸能大会

天候の影響で,三校が参加できず残念でしたが,8校及び地域の教室からの参加者が集いました。
本校・他校の生徒の伝統を引き継ぐ思いに触れ,とても良き時間となりました。
参加者全員の姿にすばらしさを感じました。

童子八月踊り研究会(本校生徒4人参加) 
やりきった!すごいぞ!島口・伝統芸能大会

永井三味線教室(本校生徒4人参加)
やりきった!すごいぞ!島口・伝統芸能大会



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
クラスマッチ(3月7日(金))
2年生歩こう会
書き初め大会
人権週間(12月4日~12月10日)の取り組み
令和6年度地域が育む「かごしまの教育」県民週間
応援のすごさ!プレーのすごさ!盛り上がるクラスマッチ1
同じカテゴリー(イベント)の記事
 クラスマッチ(3月7日(金)) (2025-03-20 14:54)
 2年生歩こう会 (2025-02-13 08:48)
 書き初め大会 (2025-01-22 11:16)
 人権週間(12月4日~12月10日)の取り組み (2024-12-12 10:50)
 令和6年度地域が育む「かごしまの教育」県民週間 (2024-11-01 14:23)
 応援のすごさ!プレーのすごさ!盛り上がるクラスマッチ1 (2024-03-09 14:33)

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 12:21 │イベント