2023年12月18日
「私たちの望むものは」 せとうちシアター塾本公演
12月17日(日) 14:30~16:10 瀬戸内町きゅら島交流館にて,
奄美群島日本復帰70周年記念事業 せとうちシアター塾公演「私たちの望むものは」が行われました。
本校からも生徒2人,教職員等4人が演者として参加することができました。
他の小学生,中学生,高校生,そして大人たちの熱い思いをひしひしと感じました。
また,本公演を迎えるまでの努力と成長にすごさ・すばらしさを感じたところです。
終了後のほっとした表情やキラキラした笑顔も最高でした!
そして,スタッフ関係者の皆様,観客の皆様の大きな大きな支えがあってこその公演ということもたくさん感じさせていただきました。
公演にたずさわっていましたすべての方々のお心に感謝いたします。
12月24日(日)16:00から,奄美市のアマホームプラザ マチナカホールにて本公演第2弾があります。
私たちの望むものは 生きるくるしさではなく
私たちの望むものは 生きる喜びなのだ
私たちの望むものは 社会のための私ではなく
私たちの望むものは 私たちのための社会なのだ
私たちの望むものは 繰り返すことではなく
私たちの望むものは 絶えずかわっていくことなのだ
私たちの望むものは あなたと争うことではなく
私たちの望むものは あなたと生きることなのだ
今ある不幸せにとどまってはならない
まだ見ぬ幸せに 今 飛び立つのだ~!!
12月18日付け 南海日日新聞から

奄美群島日本復帰70周年記念事業 せとうちシアター塾公演「私たちの望むものは」が行われました。
本校からも生徒2人,教職員等4人が演者として参加することができました。
他の小学生,中学生,高校生,そして大人たちの熱い思いをひしひしと感じました。
また,本公演を迎えるまでの努力と成長にすごさ・すばらしさを感じたところです。
終了後のほっとした表情やキラキラした笑顔も最高でした!
そして,スタッフ関係者の皆様,観客の皆様の大きな大きな支えがあってこその公演ということもたくさん感じさせていただきました。
公演にたずさわっていましたすべての方々のお心に感謝いたします。
12月24日(日)16:00から,奄美市のアマホームプラザ マチナカホールにて本公演第2弾があります。
私たちの望むものは 生きるくるしさではなく
私たちの望むものは 生きる喜びなのだ
私たちの望むものは 社会のための私ではなく
私たちの望むものは 私たちのための社会なのだ
私たちの望むものは 繰り返すことではなく
私たちの望むものは 絶えずかわっていくことなのだ
私たちの望むものは あなたと争うことではなく
私たちの望むものは あなたと生きることなのだ
今ある不幸せにとどまってはならない
まだ見ぬ幸せに 今 飛び立つのだ~!!
12月18日付け 南海日日新聞から

クラスマッチ(3月7日(金))
2年生歩こう会
書き初め大会
人権週間(12月4日~12月10日)の取り組み
令和6年度地域が育む「かごしまの教育」県民週間
応援のすごさ!プレーのすごさ!盛り上がるクラスマッチ1
2年生歩こう会
書き初め大会
人権週間(12月4日~12月10日)の取り組み
令和6年度地域が育む「かごしまの教育」県民週間
応援のすごさ!プレーのすごさ!盛り上がるクラスマッチ1
Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 14:47
│イベント