しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2024年02月04日

瀬戸内町で成長!町こども文化祭!サミット!

瀬戸内町きゃら島交流館にて
9:00~11:30  瀬戸内町こども文化祭
13:30~16:00 瀬戸内町こどもサミットが開催されました。

文化祭では,本校の生徒もピアノ,島唄・三味線を披露し,古仁屋高校の本校卒業生もたくさんの出演をしており,輝いている姿をたくさん見ることができました。とてもとてもうれしい時間でした。やはり瀬戸内町で成長している姿はまぶしかったです!
瀬戸内町で成長!町こども文化祭!サミット!
瀬戸内町で成長!町こども文化祭!サミット!

瀬戸内町で成長!町こども文化祭!サミット!
瀬戸内町で成長!町こども文化祭!サミット!
瀬戸内町で成長!町こども文化祭!サミット!

午後からのこどもサミットに,本校生徒会の3名が参加しました。
他の学校の,児童・生徒とともに,「住みたい町 瀬戸内町」について,「自分の思いを伝え,他に違った視点はないか」深く考えたことは,「自分の考えを信じる」「仲間の力を信じる」そして夢の実現に向かうことにつながったと思います。よく頑張った!
また,ファシリテーター,進行,記録写真等に主体的に動いてくれていた古仁屋高校の生徒のみなさんの中に,多数の本校卒業生の真剣な姿もあり,リーダーとして活躍していることに,これまたうれしさいっぱいでした。
瀬戸内町で成長!町こども文化祭!サミット!
瀬戸内町で成長!町こども文化祭!サミット!
瀬戸内町で成長!町こども文化祭!サミット!



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
クラスマッチ(3月7日(金))
2年生歩こう会
書き初め大会
人権週間(12月4日~12月10日)の取り組み
令和6年度地域が育む「かごしまの教育」県民週間
応援のすごさ!プレーのすごさ!盛り上がるクラスマッチ1
同じカテゴリー(イベント)の記事
 クラスマッチ(3月7日(金)) (2025-03-20 14:54)
 2年生歩こう会 (2025-02-13 08:48)
 書き初め大会 (2025-01-22 11:16)
 人権週間(12月4日~12月10日)の取り組み (2024-12-12 10:50)
 令和6年度地域が育む「かごしまの教育」県民週間 (2024-11-01 14:23)
 応援のすごさ!プレーのすごさ!盛り上がるクラスマッチ1 (2024-03-09 14:33)

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 17:08 │イベント