しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2022年12月09日

何か自分にでもできることはないか!

6校時 全学級にて「道徳授業」で,障害のある方の思いに気づき,心のバリアフリーの大切さについて学びを深めました。

① 「深めよう!ふれ愛の絆」 来年10月に開催される全国障害者スポーツ大会資料
  「心のバリアフリー」について考えを深めました。




② 点字について,学びを深め,自分にできることはないかを深く考えました。


③ 聴覚に障害のある方との旅行の画像から,大切なことを学び,自分だったらどうするかの考えを深めました。


「思いをはせ,どう接していくか,できることは何か」 心と向き合った時間となりました。
心の目で見ながら,心がこもった動きにつながっていくことでしょう!!
  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 20:03学習