2023年11月15日
伝える・伝わる思い!町弁論大会・英語スピーチ大会
11月15日(水) きゅら島公民館において,
9:30~11:30 町弁論大会
14:00~15:30 町英語スピーチ大会が,開催されました。
本校から,それぞれの大会に2人ずつ参加をし,堂々と自分の思いやこれまでの練習の成果を発表してくれました。
伝えたい思いが伝わった時間となりました。琴線に触れ,涙がでてきました。熱い思いは最高です!
弁論大会では,2名が優秀賞を,英語スピーチ大会では,最優秀賞をいただきうれしさいっぱいです。素晴らしいことです!それぞれ間・抑揚・強弱・速度等を工夫し,賞に届かなかった生徒もとても高いレベルを感じました。出場生徒の頑張りが心に響きました。
また,他の学校の生徒の弁論・英語スピーチについても,様々な経験をもとに伝えたい思いが伝わる内容でした。他校でこんなに頑張っている生徒がいること,本校生徒に伝えていきたいと思います。お疲れさまでした!
弁論風景

優秀賞 「一歩先の全力笑顔」

優秀賞 「勝負の神様」

受賞風景

英語スピーチ風景
最優秀賞 「What I Learned at My Homestay ホームステイ先で学んだこと」
「I Love Trumpets 大好きなトランペット演奏」

受賞風景

9:30~11:30 町弁論大会
14:00~15:30 町英語スピーチ大会が,開催されました。
本校から,それぞれの大会に2人ずつ参加をし,堂々と自分の思いやこれまでの練習の成果を発表してくれました。
伝えたい思いが伝わった時間となりました。琴線に触れ,涙がでてきました。熱い思いは最高です!
弁論大会では,2名が優秀賞を,英語スピーチ大会では,最優秀賞をいただきうれしさいっぱいです。素晴らしいことです!それぞれ間・抑揚・強弱・速度等を工夫し,賞に届かなかった生徒もとても高いレベルを感じました。出場生徒の頑張りが心に響きました。
また,他の学校の生徒の弁論・英語スピーチについても,様々な経験をもとに伝えたい思いが伝わる内容でした。他校でこんなに頑張っている生徒がいること,本校生徒に伝えていきたいと思います。お疲れさまでした!
弁論風景

優秀賞 「一歩先の全力笑顔」

優秀賞 「勝負の神様」

受賞風景

英語スピーチ風景
最優秀賞 「What I Learned at My Homestay ホームステイ先で学んだこと」
「I Love Trumpets 大好きなトランペット演奏」

受賞風景

2023年11月15日
保護者の学び!家庭教育学級!
11月14日(火) 15:30~16:40 本校図書室にて,家庭教育学級が行われました。
奄美和光園から講師をお招きし,「ハンセン病における人権回復」と題した講演を聞くことができました。
ハンセン病の歴史,ハンセン病とは,奄美和光園概要・歴史,その他さまざまな事例等をわかりやすくお話をしてくださいました。
本当にありがとうございました。
また,参加していただいた保護者の皆様の「学ぶ心」にも感銘を受けました。
やはり,興味を持ち,様々なことを学んでいこうとする思いは大切ですね!

奄美和光園から講師をお招きし,「ハンセン病における人権回復」と題した講演を聞くことができました。
ハンセン病の歴史,ハンセン病とは,奄美和光園概要・歴史,その他さまざまな事例等をわかりやすくお話をしてくださいました。
本当にありがとうございました。
また,参加していただいた保護者の皆様の「学ぶ心」にも感銘を受けました。
やはり,興味を持ち,様々なことを学んでいこうとする思いは大切ですね!
