2023年11月21日
1点の重み!期末テスト!
昨日11月20日から明日11月22日まで,期末テストの実施です。
これまでの学習の振り帰り,自分の学習の定着の状況を確認し,次へ向かう!
テスト内容や結果のみならず,一人一人テストまでの準備の仕方(時間・内容)も反省し,1点を大事にする粘り強さ・根気強さ・丁寧さなど,身に付けていってください。やればできる!集中です!
特に3年生は,進路選択とともに,厳しい世界へチャレンジします。これからも勝負継続!
一日一日を大切に!もがいて,しがみついて,進路実現へ!



これまでの学習の振り帰り,自分の学習の定着の状況を確認し,次へ向かう!
テスト内容や結果のみならず,一人一人テストまでの準備の仕方(時間・内容)も反省し,1点を大事にする粘り強さ・根気強さ・丁寧さなど,身に付けていってください。やればできる!集中です!
特に3年生は,進路選択とともに,厳しい世界へチャレンジします。これからも勝負継続!
一日一日を大切に!もがいて,しがみついて,進路実現へ!



2023年11月21日
様々な輝き!表彰!
8:15~8:35 全校朝会にて,様々な表彰を行いました。
文化面(地区・町)での活躍,スポーツ面(県・地区)での活躍,多方面に生徒が活躍していること・輝いていること,とてもとてもうれしいものです。
自分が輝ける場所,それぞれにあると思います。これからもたくさんの輝きを楽しみにしています。
【文化面】
1 第66回 県児童生徒作文コンクール地区審査
特選 努力は報われる, 兄からの電話, 「言霊」は宿る
入選 二位なんてもういい, 嬉し涙に変わる瞬間,自分自身への問い
※ 大島地区学校賞 優秀賞 古仁屋中学校(受賞校5校)

2 令和5年度第56回瀬戸内町中学校弁論大会
優秀賞 勝負の神様,一歩先の全力笑顔
3 令和5年度第3回瀬戸内町英語スピーチ大会
最優秀賞 ホームステイ先で学んだこと
⇒ 12月13日(水) 天城町で開催予定の地区大会へ出場
4 令和5年度せとうち子ども検定
ゴールド賞「せとうち子ども博士認定」8人
(98点,96点,94点3人,92点,90点2人)
【部活動】
1 第11回鹿児島県中学校新人体重別柔道大会
優勝 準優勝 3位
2 令和5年度奄美市中学校バスケットボール大会
優勝 男子バスケットボール部(優勝旗あり)
準優勝 女子バスケットボール部
※ 県U15バスケットボール大会(地区選抜チーム県大会)
準優勝 奄美エンデバーチーム(本校3年4人出場)

11月21日 南海日日新聞記事


文化面(地区・町)での活躍,スポーツ面(県・地区)での活躍,多方面に生徒が活躍していること・輝いていること,とてもとてもうれしいものです。
自分が輝ける場所,それぞれにあると思います。これからもたくさんの輝きを楽しみにしています。
【文化面】
1 第66回 県児童生徒作文コンクール地区審査
特選 努力は報われる, 兄からの電話, 「言霊」は宿る
入選 二位なんてもういい, 嬉し涙に変わる瞬間,自分自身への問い
※ 大島地区学校賞 優秀賞 古仁屋中学校(受賞校5校)

2 令和5年度第56回瀬戸内町中学校弁論大会
優秀賞 勝負の神様,一歩先の全力笑顔
3 令和5年度第3回瀬戸内町英語スピーチ大会
最優秀賞 ホームステイ先で学んだこと
⇒ 12月13日(水) 天城町で開催予定の地区大会へ出場
4 令和5年度せとうち子ども検定
ゴールド賞「せとうち子ども博士認定」8人
(98点,96点,94点3人,92点,90点2人)
【部活動】
1 第11回鹿児島県中学校新人体重別柔道大会
優勝 準優勝 3位
2 令和5年度奄美市中学校バスケットボール大会
優勝 男子バスケットボール部(優勝旗あり)
準優勝 女子バスケットボール部
※ 県U15バスケットボール大会(地区選抜チーム県大会)
準優勝 奄美エンデバーチーム(本校3年4人出場)

11月21日 南海日日新聞記事

