しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2023年11月28日

興味津々!笑顔キラキラ!気付く数学授業!

11月27日(月) 6校時 15:10~16:00 数学研究授業,16:10~16:45 授業研究を行いました。

「平面図形」の単元で,「どうすれば,分度器を使わずに90度を作図することができるか」のめあてに,一生懸命に生徒が取り組みました。
自分の予想,友との共有,ヒントから導き出している姿は,笑顔満点,楽しそうに見えました。
興味を持ち,「どうすれば」を真剣に考えている時間はキラキラでした。
また,「おー」や拍手,仲間を認めながら活動していること,とてもうれしかったです。
みんなが一人一人を大切に過ごすこと,これからも続けて欲しいと思います。

授業研究では,特別支援教育的視点での工夫を共有をしました。
指示の出し方,言葉の量,一人一人に応じた言葉かけ,自分で解く,友と解く,教師にヒントをもらって解く等の選択,板書とワークシート,色・文字の大きさ 等がいたるところに実践されていて,教師のたくさんの学びにもなりました。

気付く楽しさを感じたことでしょう。自らつかみ取った知識は宝物と思います。










  

Posted by 瀬戸内町立古仁屋中学校 at 09:28学習